よくあるご質問

Q1. 浄水器の規格基準と法規制はありますか?

浄水器は2002年4月から家庭用品品質表示法の対象商品となりました。浄水器の品質表示は日本工業規格(JIS S 3201)に基づいて試験をし、その結果を法律に規定された方法で表示しています。表示できる項目は13項目となっており、除去率が80%になる時のろ過流量を表記しています。(濁りは流量維持率50%となります。)

Q2. JIS S 3201の対象13項目とは何ですか?

対象13項目は遊離残留塩素・濁り・総トリハロメタン(クロロホルム・ブロモジクロロメタン・ジブロモクロロメタン・ブロモホルム)・テトラクロロエチレン・トリクロロエチレン・1.1.1トリクロロエタン・CAT・2-MIB・溶解性鉛の13項目になります。

※ CAT:クロロエチルアミノトリアジン 2‐MIB:メチルイソボルネオール

Q3. 井戸水や地下水で浄水器を使用できますか?

井戸水・地下水を飲料水として使用する場合、保健所での検査が必要となります。保健所で飲料可の判定が出れば浄水器をご利用頂けます。ただし水道水より目詰まりが早くなる場合がありますので、吐水量が少なくなったら早めにカートリッジ交換をして下さい。

Q4. カートリッジ交換のサイクルはどのくらいですか?

カートリッジ交換は使用機種によって異なりますが、主に1年で交換となります。(スーパーアクアセンチュリーは2年での交換となっております。)お客様の使用量に関わらず衛生上の観点からカートリッジ交換は定期的にお願いします。交換時期を経過したカートリッジは十分な性能が得られない場合があります。
また、吐水量が極端に少なくなった場合には交換時期より早めの場合でもカートリッジ交換をして下さい。吐水量が減った状態で使い続けると、カートリッジの目詰まりと水圧によってカートリッジ及び本体が破損したりする恐れがあります。

Q5. 湯水混合水栓ですが浄水器は取り付けられますか?

取り付けられます。切り替えコックに入っている形状記憶合金が50℃以上のお湯を感知すると自動的に浄水器への流入をストップしてくれますので、万一高温のお湯を出した場合でも安心です。

Q6. 取付できない水栓はありますか?

取り付けられない水栓は、シャワーノズル水栓やセンサー付自動水栓となります。お客様の水栓に取付可能かは取付可能水栓一覧でご確認できます。お客様の水栓の型番の掲載がない場合は弊社フリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q7. 浄水の出が細くなった場合はどのような原因がありますか?

・取り付け直後から浄水の出が悪い場合

カートリッジ内に空気がたまっていると思われます。取扱説明書を参照し、エア抜きを行ってください。ただし、水圧の低い場合(水圧1Kgf/㎡未満の場合)は、浄水の吐出量は4L/分未満となり細くなります。

・徐々に浄水の出が悪くなった場合

超マイクロフィルターの細孔が鉄サビなどの不純物を除去して目詰まりが起こっていることが原因と思われます。極端に浄水の出が細い場合は、カートリッジの交換をお勧めします。

・その他の原因

ホースが折れ曲がっていたり、浄水器など物が上に乗っている場合や切替コック内に異物が詰まっている場合、浄水の出が細くなることがあります。その際はホースの状態を元に戻して頂き、切替コックの清掃を行ってください。

Q8. 浄水の水切れが悪くなったのですが改善方法はありますか?

カートリッジの交換時期が近付いているかあるいはカートリッジのエアー抜き不足が原因です。エアー抜きの方法は各製品の取扱説明書をご参照ください。

Q9. 長期間使用しない場合はどうすれば良いですか?

2日以上ご使用にならなかった場合は2分間以上浄水を流してからご使用ください。2~3週間以上ご使用にならない場合は、カートリッジを取り外して袋等に入れて冷蔵庫内に保管して下さい。ご使用を再開する場合には3分間以上浄水を流してからご使用ください。

Q10. 浄水の水に白いものが混じるのですが飲んでも大丈夫でしょうか?

水垢などが水栓や切替コックなどに溜まると、浄水に混じる事があります。健康には影響ありませんが、長期間浄水を使用しないと発生する事がありますので1日に一度は浄水で通水して水垢などの堆積を防いでください。また定期的に切替コックの清掃をお勧め致します。

Q11. 浄水を沸かすと鍋やヤカンに白い塊が出来ますが飲んでも大丈夫でしょうか?

原水に含まれるミネラル・カルシウムなどが凝固したものです。健康には影響ありません。また、アルミの鍋やヤカンをご使用の場合には水中のミネラルと反応して水酸化アルミニウムに変化し白く凝固する場合もありますが、水に溶けないので心配ありません。

Q12. 水漏れが起きた時の対処法を教えてください。

まず初めに水漏れの箇所を確認してください。

・切替コック取り付け部より水漏れする場合

①取付が不十分→切替コックのゴムパッキンと蛇口が垂直になるように取付直してください。

②ゴムパッキンが傷んでいる→切替コック内部のグランドパッキンを交換してください。

③お客様の水栓の吐水口が傷んでいる→水栓あるいは断熱キャップの交換をしてください。

・本体ベースとカートリッジの接続部分より水漏れする場合

①カートリッジの取付が不十分→きちんと取付直してください。

②本体側のゴムリングがねじれていたり、逆向きに入っている→ねじれていないか、向きが正しいか(平らな面が下)確認してセットしてください。

③上記①、②を行っても、水漏れが直らない場合→ゴムリングあるいはベース部分の交換を行ってください。

・切替コックの安全弁より水が出る場合
水圧が高いため、安全弁が作動しています。流量を絞り(目安200CCのコップが4秒でいっぱいになる程度)ご使用ください。尚、安全弁から出た水は浄水されていません。

Q13. 交換後の使用済みカートリッジの処分方法を教えてください。

カートリッジは外観がプラスチック(ABS樹脂)、中身が主に活性炭です。弊社回収対象品は同封の送り状をご使用の上、弊社まで送付ください。 回収対象外商品はお住まいの市区町村の廃棄ルールに従い、お客様自身でご処分をお願い致します。

Q14. カートリッジが固くて外れないのですが、どうすればよいですか?

本体ベースとカートリッジの接続部分をぬるいお湯で少し温めて頂くと外れやすくなります。

Q15. 切替コック・ホース・本体の取り換えの目安を教えて下さい。

切替コック・ホースは消耗部品のため、定期的に交換して頂くことをお勧めしております。浄水器本体の耐用年数は特に定めはございませんが、経年劣化によりベース部分等のひび割れや水漏れが起こる可能性もございます。

Q16. カルシウムなどのミネラル分は除去されるのですか?

浄水器の活性炭素や超マイクロフィルタ-では、原水に含まれているミネラル分は除去することなく、通過させますのでミネラル分がそこなわれません。

Q17. 水圧が低いのですが、「浄水器」は使えますか?

家庭の水圧は地域や建物(マンションの上層部か、下層部かなど)によって様々です。平均的には、水栓を90度開けば1kgの圧力がかかり、毎分約13リットルの水が流れます。 「浄水器」を通すと、水栓を90度開いた場合の水量は、毎分約3リットルです。(浄水器によって異なる場合がございます)水圧が低いところでは、「浄水器」を通すと水量が毎分3リットル以下になることがありますが、浄水能力には何ら支障がありません。 ただし、水圧が1kg未満の場合は、水量が毎分3リットル未満になり、極端に水圧の低い場所では使用できない場合もあります。

Q18. 水圧が高いのですが「浄水器」は使えますか?

「浄水器」には安全弁が内蔵されており、水圧が高い地域でもご利用いただけます。 安全弁は浄水器内部の圧力が高くなると安全弁が開き、水を出すことで圧力を逃がし本体の破損を防ぐ働きをします。
ただし極端に水圧が高い場合(5kg以上)には、水圧が高いために安全弁より水の流出が多くなる場合があります。

Q19. 料理にも使ったほうがいいのでしょうか?

もちろんお使いになることをおすすめします。水道中にある鉄サビやニオイ、カビ、有機物、塩素などはお料理の味や、お茶、コ-ヒ-の味を落としています。 「浄水器」はこれらの不純物をきれいに取り除きますから、いままでのお料理や、お茶、コ-ヒ-の味はグ-ンとアップします。お味噌汁やごはんにも是非お使いください。他の浄水器に比べ、水はたっぷり使えますので、どんどんお使いください。

Q20. ニオイが出ることは、カ-トリッジの交換時期以外にありますか?

まだカ-トリッジ交換時期が来ていないのにニオイが出ることはあります。1週間以上使わないと、超マイクロフィルタ-ケ-ス中の水に嫌気性菌(空気を嫌う菌)が発生し、ニオイを出す可能性があります。「浄水器」に陽があたったり、夏、気温が上昇すると場合により、1~2日でニオイが出ることも考えられます。菌はマイクロフィルタ-でシャットアウトできますが、ニオイはそのまま出てしまうのです。しかし、「浄水器」の中に残っている水が出てしまえば(約3分間流水)、ニオイのない水に戻ります。長期間使用しない場合は、説明書に従い、水抜きを行うようにして下さい。

Q21. スーパーアクアセンチュリーの流量計が浄水を流しても表示されません。

電池が正しくセットされていない可能性がございます。一度取り外し、再度取付直してください。流量計が表示されない状態でも浄水はきちんと出来ておりますので、ご安心ください。なお、再取付後は流量計の表示はリセットされますのでご注意ください。 再取付後も表示されない場合は、その他原因での流量計の故障が考えられます。その際はお手数ですが、ご購入店または弊社フリーダイヤルまでお問い合わせください。

Q22. ビルトイン浄水器アクアホームの水が出ないのですが、どうすればよいですか?

以下三点の原因が考えられます。

・シンク下の止水栓が閉まっている可能性があります。止水栓を開けて下さい。

・長くご使用の場合、カートリッジの目詰まりが考えられます。カートリッジをご交換下さい。

・カートリッジを交換したばかりの場合、エア抜きが不十分であると考えられます。再度エア抜きを行って下さい。

※弊社オンラインショップよりレンタルしていただいている場合に限ります

発送に関して

Q1. お届け日を指定しない場合、いつ届きますか?

お申込みいただいたタイミングにもよりますが、一週間前後お時間をいただいております。

Q2. 商品注文受付のメールは届きましたが、商品発送のメールが届きません。

商品発送時はメール等でのご案内を行っておりません。商品到着を持って契約開始とさせて頂いております。

契約内容に関して

Q1. 浄水器の取付を依頼することはできますか?

弊社オンラインショップよりレンタルをして頂いた場合、取り付け・取り外しは全てお客様にて行って頂くようになります。取付動画又は取扱説明書を参考に取付をお願い致します。

Q2. 支払のクレジットカードは法人名義のものでも登録可能ですか?

また、クレジットカードの名義人と契約者名が異なっていてもレンタル契約を結ぶことは可能ですか?

使用可能なクレジットカードであれば法人名義やご家族様の名義でもご使用頂けます。

Q3. 2台契約した場合、クレジットカードを分けることは可能ですか?

分けることは可能でございます。

Q4. クレジットカードに課金ができなかった場合、お支払いはどうなりますか?

クレジットカードが無効となった場合はその時点で途中解約処理をさせていただきます。カードの有効期限が切れる前に速やかにマイページにてご変更ください。

Q5. 住所やクレジットカードはどこから変更すればよいですか?

マイページよりご変更下さい。

Q6. クレジットカードを変更した場合、すぐに新しいカードに課金されるようになりますか?

変更して頂いたタイミングによっては変更前のクレジットに課金される可能性がございます。

Q7. 途中解約した場合の解約金について教えて下さい。

浄水器レンタル利用規約をご参照ください。

Q8. 浄水器の性能やレンタルの契約内容が分かる資料を送ってください。

性能や契約内容に関しましては、すべてインターネット上での確認をお願いしております。各商品ページをご覧ください。

Q9. 申込後、クレジットカードへの課金はいつから始まりますか?

当月のレンタル料を翌月、ご登録のクレジットカードより決済致します

(例:2017年1月1日商品到着→2017年3月10日頃課金)

ただし、実際の銀行口座からの引落日はクレジットカード会社様によって異なります。

Q10. クレジットカード決済以外での支払はできますか?(コンビニ払い・口座振替など)

クレジットカード決済のみとなっております。

その他

Q1. 交換後の使用済み本体やカートリッジはどうしたらいいですか?

お客様ご自身での廃棄をお願いしております。お住まいの市区町村の廃棄ルールに従い、ご処分ください。

アクアセンチュリー2

Q1. 切替コックやホースの汚れが気になる場合も交換してもらえますか?

汚れあるいは自損による部品交換希望は有償となります。

Q2. 届いた交換カートリッジに入っていた交換方法の案内紙に水抜きネジの記載があるのですが、水抜きネジとは何ですか?

アクアセンチュリー2は水抜きネジが無いタイプです。エア抜きの際はエア抜きネジのみで水抜き・エア抜きをお願い致します。

アクアセンチュリーレインボー

Q1. 付属アダプターで取付出来ないので、別売りアダプターを購入したいのですがどこで購入できますか?

ホームセンター等の量販店、もしくは水栓メーカーにお問い合わせ下さい。

Q1. 遠赤外線とは?

太陽光線に含まれている目に見えない熱線のなかでも波長の長い領域(約3~30ミクロン)を遠赤外線と呼んでいます。遠赤外線は空気に吸収されず、直接人体や物体をあたためます。肌に吸収されやすく、身体の内部まで伝わるので、内側からほんわかと暖めます。アーバンホットは、マイカをアルミで挟み、そのアルミに遠赤塗料を塗ることで、自然界の太陽光線とほぼ同等の3~30ミクロンの波長で遠赤外線を放射しています。

Q2. ゼンケンの遠赤外線暖房機は他の暖房機と比べてどう違うのですか?

火を使用しない輻射暖房なので、火災の心配がなく燃焼ガスのような嫌なニオイがありません。ファンによる温風もないので、ホコリやハウスダストを巻き上げません。また、温風による乾燥もないので室内環境を快適に保ちます。

Q3. フロントパネルにフロッキー(植毛)加工がされていますが、「強」で運転時の温度はおおよそ何度くらいになりますか?

アーバンホットのフロントパネル部分…上部→約80℃前後、中央→約65℃前後

アーバンホットスリムのフロントパネル部分…上部→約90℃前後、中央→約80℃前後

スポットウォームのフロントパネル部分…中央→約90℃前後

触ってすぐにヤケドしない温度ではございますが、長時間触れるとヤケドしたり、衣類が燃える恐れがございますので、少し身体を離し、周りに物を置かずご使用頂きますようお願い申し上げます。

Q4. 電源を入れた時に、一般的なストーブのように表面の色は赤くなりますか?

電源を入れて暖まっても、表面の色は変わりません。

Q5. 電源を入れてからどのくらいで暖まりますか?

通電を開始して温かくなるまでに約5分かかります。暖房スタート時の温度や機密性・壁の断熱材の有無にもよりますが、約6畳の恒温室では、室温7℃から17℃になるまでに約50分です。

Q6. 効率の良い部屋の暖め方はありますか?

エアコン等で最初にお部屋を暖めておきますと、より快適にご使用になれます。

Q7. 使用初めに臭いが少ししますが、問題ありませんか?

火を使用していないので燃焼ガスのニオイはございませんが、初期使用時には金属や内部ヒーターの油等に反応して、暖房機特有のニオイが生じる場合がございます。こちらは異常ではございませんので、しばらく換気をしながらご使用頂くことで無くなっていくニオイでございます。

また、シーズンオフの間に高湿の環境に置かれたり、本体にホコリが溜まっていたままの場合は、シーズンの使い初めに臭いが感じられる場合がございます。その際は掃除を行って頂いた上で、しばらく換気をしながらのご使用をお願いします。

Q8. 運転時に音がしますが問題はありませんか?

ヒーターの熱による膨張・収縮する音で異常ではありません。温度が安定すれば音はなくなります。

Q9. お掃除はどのようにすればよいですか?

お客様にて分解して清掃頂くことが出来ないため、パネルカバーやヒーターパネル周辺に付着したホコリは、電気掃除機のブラシ付きノズルで吸い取ってください。本体の汚れは、せっけん水を浸した布を固く絞ってから拭き取ってください。

Q10. どのように保管すればいいですか?

パネルカバーなどが変形しないように注意してください。(パネルカバーが変形しますと、パネルカバーの温度が変わったりしてやけどの原因になる場合がございます) 湿度の高い所を避けて保管してください。

アーバンホット

Q1. おはようタイマーはどのように働くのですか?

おはようタイマーとは、指定時間後に電源が自動的に入るONタイマーです。3時間後から9時間後まで(1時間毎に)設定できます。おはようタイマーが働いて電源が入った後、消し忘れなどの防止のため、自動的に3時間後に運転を停止するように自動停止システムを搭載しています。
おはようタイマーとおやすみタイマーは一緒に設定できます。おはようタイマーの設定時間がおやすみタイマーの設定時間よりも短い場合は、おはようタイマーは働きません。

Q2. おやすみタイマーはどのように働くのですか?

おやすみタイマーとは、指定時間後に電源が自動的にきれるOFFタイマーです。1時間後から4時間後まで(1時間毎に)設定できます。

 

Q1. 電磁波カットは、電場もカットされていますか?

弊社製品の電磁波カットはコードの中に電流の向きの違う2本の発熱線を通し、互いに電磁波を打ち消しあい、電磁波発生を大幅に抑えるという仕組みとなっております。 なお、電磁波のうち磁場のみを99%カットしております。

カーペット(2畳用・3畳用のみ)

Q1. 1/2電力運転とは?

通常の電力を半分ずつ(左右)交互に運転することで、他の電気製品と併用してもブレーカーが落ちる心配は少なくなります。使用時の消費電力量は変わりません。

カーペット

Q1. 家具の重さはどの程度まで耐えられますか?

1㎠当たりに1kgの重みになるように当て板の使用をお願いします。100kgの重さのテーブルの場合(1脚25kg)、25㎠の板(5×5cm)の上に置いて頂くことで使用することができます。

Q2. 市販のカバーを使えますか?

通常のカーペット・絨毯などは、裏面に接着剤などを使用していて熱により劣化したり、臭気が出る恐れがございますので、必ず「電気カーペット用のカバー」を選定してご使用ください。なお、弊社のカーペットは、必ずカバーをかけてご使用くださいますようお願い致します。

Q3. お手入れ方法は?

汚れは中性洗剤をぬるま湯で薄め、布に含ませて拭き取り、その後水拭きをしてください(シミ取り剤などの薬品は使用しないで下さい。)

※カーペットクリーナーを使用する場合はカーペットクリーナーの使用法に従ってください。

Q4. カバーの毛が抜けてしまいます。 どうしたら良いでしょうか?

購入初めのカバーは、ふわふわとした風合を出すため、毛を少し立たせる処理をしております。

そのため、製造工程中でパイルの中に残された繊維屑が表面に現れる事がまれにございます。少しの間毛が抜けてしまう場合もございますが、時間が経つと収まるようになってまいります。カーペットの品質および耐久性に影響を与えるものではございませんので、安心してご使用くださいませ。

オーガニック電気掛敷毛布 / 電熱マット

Q1. 寝具として使用する場合、気を付けることはありますか?

足側が頭側より暖かくなるため、必ず銘板の↑の方向を頭にしてください。 本製品は暖まるまで時間が掛かるため、おやすみの40分~1時間前から強運転で予熱をして、おやすみ時には目盛を1/3程度まで下げてください。

オーガニック電気掛敷毛布

Q1. 表面に黒いポツポツが見えますが、何でしょうか?

これは綿カスです。オーガニックコットンは収穫の際に枯葉剤を使用せず、仕上げでも漂白剤を使用していないため、葉緑素などがわずかに残ることがございます。

オーガニック電気掛敷毛布 / 電気ひざ掛け

Q1. お手入れ方法で気を付けることはありますか?

定期的に本体を広げ、光にすかしてヒーターのよじれがないか確認して下さい。

電気ひざ掛け

Q1. 毛が抜けてしまいます。 どうしたら良いでしょうか?

素材の特性上、ご使用中に衣服等、他のものに毛羽が付着する場合があります。

スープリーズ

Q1. レシピ通りの材料・分量で作らないといけないのですか?

基本的にはレシピに従って使用してください。
分量の変更などをする際には、水の量が350cc以上であり、材料を入れた総量が800cc以下であることを確認してください。

Q2. 使ってはいけない材料はありますか?

脂肪分の多い食材は焦げ付き、吹き出しの恐れがあります。

また、キャベツなどの葉物野菜を入れる場合、小さく切らないと水位センサーが誤作動し、調理を開始できない場合があります。

ナッツなどの硬い食材はカッターの破損の恐れがありますので、細かく砕いたり、火を通して柔らかくして使用するようにしてください。アクの強い野菜については、一度火を通してからご使用ください。

Q3. なぜ牛乳や脂肪分の多いもの、調味料は先に入れてはいけないのでしょうか?

牛乳や脂肪分の多いものは、泡立ちによる吹きこぼれの恐れがあります。調味料は種類により吹きこぼれ・変色・においの吸着の恐れがあります。

Q4. 保温・タイマー機能はありますか?

保温・タイマー機能はございません。

Q5. スープの再加熱は出来ますか?

スープが出来上がった状態で調理をしますと、スープが容器に焦げ付く恐れがあります。他の鍋に移しかえて火にかけるか、耐熱性のある容器に入れて電子レンジなどで温めてください。また、本製品の容器は本製品専用のものですので、火にかけたり電子レンジを使用したりしないでください。

Q6. 調理中、触っても熱くないですか?

容器の外側はやけどするほどには熱くなりませんが、ヒーターの周辺は触れないでください。また、調理後はヒーターが高温になっていますので、触らないようご注意ください。

Q7. ヒーターの下の黒い樹脂が最初から傷・汚れのようなものがあって取れません。

耐熱性の高い特殊な樹脂を使用しているため、傷や汚れに見えますがこちらは正常品でございます。

Q8. 容器をセットし、本体を上から押しても下に下がりません。

本体の奥側を押さないと構造上ロックがされにくくなっておりますので、必ず奥側を押してください。

Q9. スイッチを入れてしばらく経ったが、特に動いている様子がないのですが正常でしょうか?

調理開始からしばらくは加熱のみになるため、特に音は出ません。約20分ほど経つと、カッターによる攪拌が始まります。

Q10. 水量過多エラーが出て解消されません。

大きい食材が水面より上に飛び出していませんか?

容器フタの端子部分や水位センサーが濡れていませんか?

容器をセットしてすぐに調理を開始しようとすると、容器内部で水が波打つため、水位大を検出することがあります。一呼吸置いてから調理を開始してください。

Q11. スープを作ったが、食材があまり良く砕かれていません。

食べるスープやおかゆのモードの場合、食材は完全には粉砕されません。 ニンジンなどの硬い食材は少し熱を加えてから使用頂くことをお勧めしております。また、通常の使用の際も野菜の欠片が1~2個残ってしまうことがありますが、これは異常ではありません。

Q12. カッターの樹脂部分が変形して、上手く攪拌されません。

カッターをカチッと音がするまで差し込まずに使用すると、樹脂部分が変形する恐れがあります。カッターの交換をお願い致します。

Q13. フタを開けたらパッキンが落ちていましたが大丈夫ですか?

調理中にスープがこぼれないようにパッキンはきつくなっていますが、調理が終わって容器フタを開ける際、パッキンがずれて容器内へ落下する場合があります。溶出などの恐れはありませんので、安心してご使用ください。

Q14. 使用後は、食器洗い乾燥機は使用出来ますか?

樹脂が変形するおそれがありますので、使用しないでください。

Q15. 漂白剤の使用や浸け置き洗いはできますか?

漂白剤は使用しないでください。

浸け置き洗いはできますが、十分に水ですすいで乾かしてから使用してください。

Q16. 何人分まで作れますか?

最大4人分まで作れます。(レシピは4人分の材料です)

4人分:約800cc  3人分:約650cc  2人分:約500cc

ベジフル

Q1. 作動時ドラムがゆれるのですが故障でしょうか?

本製品はカッター刃を使わず絞り出すタイプのジューサーの為、モーター軸をわざと中心からずらした構造になっています。そのためドラムが揺れるような動きをしますが故障ではありません。

Q2. 使用できない食材はありますか?

穀物(大豆、小豆、生米 等)硬い実(コショウ、山椒 等)硬い種(びわ、桃、梅 等)は入れないで下さい。またバナナ、アボガド、枝豆等、水分の少ないものや粘り気の強いものはジュースを作る際は避けてください。

Q3. 熱いものを入れても大丈夫ですか?

60℃以上の熱い材料を投入口から入れたり、ジュースカップに入れないで下さい。部品が変形したり、こぼれた時に火傷をする恐れがあります。食器乾燥機や食洗機も内部が高温になりますため、使用は控えてください。

Q4. どれぐらいの量のジュースが出来ますか?

季節などにより野菜に含まれる水分量が違うので一概にはいえませんが、人参 約100gで約30~50ml 、リンゴ 約300gで約170~200mlです。

Q5. 搾りが前より弱く感じます。故障でしょうか?

・スクリュー・ストレーナーの破損

→突起部分など部品が破損していると、上手く絞れないことがあります。

・スクリュー・ストレーナーの汚れ

→汚れが溜まっていると、絞りが弱くなることがございます。

・野菜の季節による水分量の違い

→同じ野菜でも季節によって水分量が異なり、ジュースの出来る量に差が生じます。特に人参はこちらの現象が顕著に現れます。 また繊維の細かい野菜などは、絞りカスがジュースに入る事もありますので、付属のこし網などをご使用ください。

一度に大量の材料を入れていませんか。

→絞ったカスに水分が混じりやすくなります。必ず先に入れた材料が搾り終わってから次の材料を入れて下さい。

Q6. 部品が本体から外れなくなってしまいました。 どのようにしたらいいでしょうか?

部品が取り外しにくくなってしまった場合は、しばらく時間を置いていただいてから再度試していただくか、逆回転をさせると部品を取り外すことができます。また、部品を持って上下に少し揺らしていただくと外れる場合もございます。

上記お試し頂いた上で取り外すことができない場合は、お電話または問い合わせフォームよりご相談くださいませ。

Q7. スクリューが動かない、止まった。

・搾れない材料を入れた。

・大量の材料、または硬い材料を入れた。

→スイッチで作動を止め「逆回転」で材料をドラム後方に集め、再び「正回転」させます。それでも動かない場合は使用を中止し、一度ドラム部を外し分解洗浄して下さい。

Q1. 赤ランプが点灯していますが故障ですか?

急峻な電源スイッチのオン/オフ動作は高電圧発生回路の電気的なしくみ上、赤ランプが点灯することがありますが、故障ではありません。一度電源を切って6秒たってからオンさせてください。それでも点灯する場合は点検、交換の時期です。

Q2. タバコを近くで吸っても動作しません。

・タバコの煙など臭いやほこりを感知しにくい場所に設置していませんか。

・ニオイセンサーやダストセンサーの穴がふさがれたり、目詰まりしていませんか。

・センサーの感度切替が「LO(低)」になっていませんか。

Q3. 運転音が大きく感じますが故障ですか?

・不安定な場所においていませんか。

・フィルターの汚れがひどくなっていませんか。

Q4. 清掃ランプや交換ランプが早い時期に点灯します。

一般の家庭での使用を想定していますので、汚れがひどい場所でのご使用あるいはターボ運転・強運転など風量の多い運転を行いますと早くランプが点灯します。

Q5. 自動運転で使用すると気が付いたらファンが停止しています。

「自動」でご利用いただく場合、ニオイとホコリの二つのセンサーに検知する範囲で清浄の度合いを3段階に区別して、ファンが作動する設計になってます。クリーン状態が30分続くとセンサーのチェックで30分間ファンが停止します。

Q6. 室内の温度に影響はないのでしょうか?

空気清浄機の運転が室温に影響を与えるということはありません。しかし、空気清浄機の風を直接受けると室温より温度が低く感じたり、設置場所によって室内の上下の温度差をなくし、部屋全体を一定の温度に近づけるサーキュレーション効果を生む場合があります。

Q7. どこに設置すれば効果的に使用できますか?

床置き、卓上置きができます。上の方に舞うような煙や小さなホコリを除去するのには、1.5m以上に設置した方が効果的、下の方に落ちる花粉やハウスダストなど比較的大きなホコリを除去するのには床に近いところに設置する方が効果的といえますが、基本的な清浄効果には大きな差はありません。空気清浄機のフロントルーバーの前にものを置いたり、吹き出し口にカーテンなどが掛かるなどすると、清浄効果が下がる場合がありますので、ご注意ください。

Q8. 手入れはどのようにすればよいでしょうか?

フィルター交換のランプは約5年(強運転やターボ運転で使用の場合、5年以下でもフィルター交換ランプが点灯します)で点灯します。点灯後はフィルターを交換してください。清掃ランプは約1ヶ月(強運転やターボ運転で使用の場合、1ヶ月未満でもフィルター交換ランプが点灯します)で点灯します。フロントカバーを本体から外してプレフィルターの清掃やフロントカバーをよく絞った布などでヨゴレを拭き取ってください。

Q9. リモコンで本体が作動しません。

ボタンを押して離した瞬間に作動する仕組みになっているため、押し続けても反応しません。

半年以上使用されている場合は電池の寿命が考えられます。

電池(CR2032(3V))を取り替えて頂き、それでも使用出来ない場合は弊社までご連絡ください。

Q10. UV(紫外線)ランプが点灯しません。

クリーン状態が30分続くと紫外線ランプは30分間消灯します。

Q11. 気がつくとクリーンレベルが消えていますが故障ですか?

誤ってリモコンのクリーンレベルボタンを押してしまった、もしくは、誤ってリモコンの風量ボタンと停止ボタンを同時に押してしまった場合に消えます。

Q12. 空気清浄機を使用すると、換気の必要はないのですか?

空気清浄機を使用した場合も換気は必要です。室内に新鮮な外気を取り入れ、室内の汚れた空気を入れ換える換気は、空気清浄機のご使用に関わらず、必要なことです。ただし、外気が汚れている場合(例えば、排気ガスや花粉などが室内に舞い込んで人に影響を与えるような場合)は、避けてください。

Q13. 石油スト-ブなどで室内の酸素が欠乏するような場合に、エアフォレストは有効ですか?

エアフォレストは、空気中に浮遊する物質を除去し、光媒体などで脱臭したり、NOx・SOxを取り除く目的で開発されたものです。しかし、酸素を増やしたり、一酸化炭素や二酸化炭素を減少させることはできません。石油スト-ブなどをご利用の場合は、定期的な換気は必要です。

Q14. 適応床面積32畳より広い(狭い)部屋の場合でも使うことができますか?

使用することはできます。エアフォレストの適応面積は日本電気工業会規格の適応面積の基準より測定されています。その適応床面積の基準は次のようになっています。適応床面積は自然換気回数(1回/時間)の条件下において粉じん濃度1.25mg/立方メ-トルまで清浄できる部屋の大きさを基準としています。したがいまして、適応床面積より部屋が広い場合には清浄できる時間が長くなり、部屋が狭い場合には短くなります。

※ 日本電気工業会規格は家庭用空気清浄機の脱臭や集じんを行う空気清浄機の規格(JEM1467)を定めたものです。対象は、電気式及び機械式の2つの空気清浄機に分けられています。

Q15. 自動運転で使用するとクリ-ンレベルの「緑」の表示になっていますが、空気清浄の動きはしているのでしょうか?

エアフォレストは「自動」でご利用いただく場合、ニオイとホコリの2つのセンサ-により、センサ-の検知する範囲で清浄の度合いを3段階に区別して、ファンが作動する設計になっています。クリーン状態が30分続くとセンサーの検知で30分間「弱」運転します。2つのセンサ-が検知できない物質でNOxやSOxなどの物質も光触媒のフィルタ-は除去する働きもありますので、手動運転に切り替えるなど、状況に応じてご利用ください。

Q16. センサー感度切替スイッチは「Lo」と「Hi」がありますが、どちらに設定すればよいでしょうか?

最初「Lo」に設定しています。「Lo」で自動運転でクリ-ンレベルが「緑」の状態が長い場合には、「Hi」の設定をおすすめします。逆に「赤」の強運転の状態が長い場合には「Lo」の設定をおすすめします。2つのセンサ-が検知できない物質でNOxやSOxなどの物質も光触媒のフィルタ-は除去する働きもありますので、手動運転に切り替えるなど、状況に応じてご利用ください

Q17. フィルタ-は洗って再度使用できますか?

ヘパフィルタ-は洗うことはできません。使用済みのフィルタ-は可燃物として処理してください。

Q18. 光触媒フィルタ-は交換するのでしょうか?

エアフォレストで使用している光触媒フィルタ-は酸化チタンをコーティングした半永久フィルタ-ですので、交換は必要としません。エアフォレスト専用有機ヘパフィルタ-のみを交換してください。

メール
メールでのお問い合わせ

TELマーク
お電話でのお問い合わせ

 

受付時間/午前9:00~午後5:00
(土・日・祝日を除く)
0120-135-232